NEWS

2025.10.17

当社社長 近畿大学・東京理科大学で特別講義

当社社長小山が、10月7日に建築学部 建築学科、10月14日に東京理科大学 創域理工学部 建築学科で特別講義を行いました。小山はこれまでも多くの大学や高等学校で講義を行い、未来を担う若者たちへの教育支援を積極的に展開しています。

この度の講義は両大学ともに「建築の企画と設計」をテーマに、企画・計画段階から設計、そしてビジネスとしての側面を含む実践的な内容で、学生たちの視野を広げることを目指しました。

近畿大学 建築学部 建築学科での講義

近畿大学では、建築学部 建築学科の建築・都市再生デザイン研究室 2年生 約120名を対象に講義を行いました。本講義は今年で4回目を迎えました。
学業で学んでいる視点だけではなく、ビジネスの観点から建築設計や都市再生に取り組む重要性について分かりやすく説明し、通常のカリキュラムでは得難い、社会やクライアントの課題を解決するソリューションを提供することの重要性について学びました。

東京理科大学 創域理工学部 建築学科での講義

東京理科大学では、創域理工学部 建築学科 の1年生約70名が出席しました。同大学での講義は、今回が初めての講義となりました。
講義では、単に建物を設計するだけでなく、社会的価値や事業性を生み出す「建築の企画」のプロセスに焦点を当てました。初めての試みにもかかわらず、普段学ばない建築ビジネスや固定概念に囚われない発想に触れ、実践的な学びに対する高い関心が伺えました。

当社は、行動指針である「Respect Others」「Be Professional」「Grow Together」を実践し、社員一人ひとりの成長と社会貢献を両立する企業を目指します。特に、未来を担う人材の育成を使命と捉え、今後も企業としての社会的責任を果たすべく、多岐にわたる活動を通じて、未来を担う人々の可能性を広げることに尽力してまいります。

一覧へ戻る