キッコーマン 御用蔵 移築・リニューアル

CONCEPT

「キッコーマン 御用蔵」は、宮内庁(現宮内庁)に納める”御用蔵醤油”を醸造するための施設「御用蔵」を野田工場内に移築したプロジェクト。「皇紀2600年」の記念事業として1939年(昭和14年)に江戸川沿いに日本城郭形式で建築された旧御用蔵は、老朽化が進んでおり、70 年を節目に移築が行われた。移築のコンセプトは「伝統と革新」。移築前の原型をなるべく再現して、アプローチは趣のあるシークエンスを受け継ぐ。一方で最新のテクノロジー機能を加え、旧中庭部にガラスボックスを設置して展示空間を拡張、醸造の歴史や古来の醸造過程を体験できる構成とした。

DATA

所在地:千葉県野田市

階数:地上2階

構造:木造

設計期間:2009.5-2010.3

施工期間:2010.4-2010.12

敷地面積:92,326m²

建築面積:345m²

延床面積:469m²

AWARD

2011年グッドデザイン賞

2011年日本建築家協会優秀建築選