俯瞰図_PC-1.jpg)
PM・CM業務
事業全体の最適なプロジェクトマネジメントを遂行
建設プロジェクト全体を通して、クライアントの視点に立ち、品質・コスト・スケジュールの管理を適正に行います
事業計画を効率的に実現するために
経営視点に立ったプロジェクトマネジメントサービスを提供します
プランテックのPM・CM業務
プランテックは、事業計画から設計・調達・施工・運営管理に至るまで、クライアントに寄り添い、事業全体のプロジェクトマネジメントを提供いたします。
また建築設計を中心に、各フェーズでの専門知識をもつ技術者が協働して、質の高いコンストラクションマネジメントを遂行します。
プロジェクトマネジメント(PM)とは・・・建築主側にたち、事業の企画から管理運営段階まで総合的に建築主の業務をサポートするサービスです。事業の初期段階から品質・コスト・スケジュールの最適化を考慮したマネジメントを実施して、資産価値向上とプロジェクト成果の最大化を図ります。
プロジェクトマネジメント業務の中で、設計・監理フェーズ以降において重要になるのがコンストラクションマネジメントです。
コンストラクションマネジメント(CM)とは・・・建築主側にたち、建築主に代わって、設計から施工段階までの品質・コスト・スケジュールを総合的に管理します。設計内容の確認・審査、工事費のチェック、スケジュール管理、工事発注支援、施工状況の確認などを行います。


プロジェクトの成功に向けて、事業全体を見据え
適正なプロジェクトマネジメントを実行します
【事例1】 藤田学園(医療施設・教育施設)
学園全体のマスタープラン策定から、個別プロジェクトの設計監修まで実施
学園全体のマスタープラン策定では、病院・学校の事業改革に対して最適な計画案を立案し、目指すべき方向性を経営者と共有することで、後戻りなくスピード感のあるプロジェクトマネジメントを実行。
個別プロジェクト「藤田医科大学病院A棟」の設計・施工監修業務では、経営と現場の橋渡し役となり、迅速な意思決定を促進。CMrとして適正な品質・工程・コスト管理を円滑に進めました。
SOLUTION:機能を継続した中での居ながら工事の実現と建設費圧縮
俯瞰図_PC-1.jpg)
俯瞰図_SP.jpg)


【事例2】 電力中央研究所(研究施設)
地区全体のマスタープラン策定を行い、研究機能を集約して総合的に整備
我孫子地区全体のマスタープラン策定において、中長期整備計画や新研究棟の整備方針ならびに整備コンセプトなど、プロジェクト全体を通してのマネジメント業務を推進。
新研究棟の建築プロジェクトでは、設計・施工監修を担い、発注者と施工者の間に立ち、建築的見識から適正なコンストラクションマネジメントを遂行しました。
SOLUTION:変更分も含めて予算内での適正なコスト管理を実現




【事例3】 青山製作所(生産施設)
企画から設計施工監修まで、新工場をトータル・コンサルティング
企業理念を体現する理想の工場を目指して、事業全体を通してプロジェクトマネジメントを推進。新工場の事業企画立案の際に、物流、雇用、コスト、将来性の観点から建設場所を比較検討して最適な整備計画を策定しました。
新工場の設計・施工監修では、物流、雇用、コスト、将来性の観点から建設場所を比較検討して、ワンウェイ動線など製造工程の徹底した整流化を図りました。また機能別の分棟配置と大スパン構 造の採用により、将来能増を見越したフレキシビリティの確保にも配慮しています。
SOLUTION:製造工程の整流化とシステム建築の採用による建設費の削減


_PC-1.jpg)
_SP-1.jpg)